みなさんどうもこんにちは👋ママです!🤱
今日もママもパパもみ〜んな!!育児に家事にお仕事お疲れ様です!!
今回はママの最近の悩みを書かせてください〜!
イヤイヤ期の子のお風呂どうしてる?
うちの2歳児の娘ちゃんね、絶賛お風呂イヤイヤ期なの!
いつもパパが長女をお風呂に入れてくれるんだけど脱衣所から「ママア!ママー!!」って聞こえてくるんです。だからそこでママに交代したらお風呂入ってくれるのかって思ったら、、、はい!違うんですよ〜😂
「おふふ、いやっ!」ってしっかりお風呂が嫌と伝えてくるの🤣
でも最近暑くなってきて汗もかくし、外出もしてるからお風呂は入ってもらいたくて、パパと毎日試行錯誤してお風呂へ誘導するの!
前まではパパが娘の大好きなアンパンマンのぬいぐるみを部屋からお風呂までの道に並べて「見て!アンパンマン達が落ちてるよ!娘ちゃん!助けてあげて!!」って声掛けて誘導してたんだけど
「嫌!!」と拒否するように、、、😓
さあさあ!じゃあ次はどうするよ!次の作戦を考えなくては!!

いざ!アンパンマンのおもちゃ作戦!!
お風呂で遊べるおもちゃは沢山あるけど娘が気に入らないと意味がない。ということで娘の大好きなアンパンマンのおもちゃなら大喜びで入ってくれるんじゃないの〜?😆
と買ってみたのがこちら!
アンパンマン!ぷくぷくあげたて!ゆでたて!おふろでうどんやさん!
こちらお風呂に限定しなくても普段の遊びでも遊べていいなって思って買ってみたんだけど、「ちゅるちゅる〜!」って楽しそうにリビングで遊び始めたの!!
そう、、お風呂でうどんやさんしたの1回、、かな?😆💦
パパは脱衣所で渡してお風呂で遊ぶおもちゃを認識させて楽しんでもらおうと思っていたところをママがリビングにて渡してしまったことで、パパの考えた作戦を失敗させちゃいました!ごめん!!
でも毎日ママやパパに「ちゅるちゅる、はい、どうじょ!」って持ってきてくれて遊んでくれてはいます🤣無駄にはなってないはず!

いざ!バスボム作戦!!
バスボムって100均でも色んな種類のが売っているんだね!
恐竜や動物さんたち、食べ物系やアクセサリー系までほんとにたくさんの種類があってママびっくり!!
数ある中からどれにしようかなって迷うんだけど、ここでも娘が気に入ったものじゃないと、、って考えた時に今娘ちゃんは水族館に行く事が大好きで
その中でもイルカとペンギンが大好きなの🐬💛🐧
そう思いながら100均にてバスボムを見ていたらありました!!
まさにこれこれ!これは絶対娘ちゃん喜ぶ!!!ってこっちまでワクワクしながら買って娘ちゃんに見せたら
ニッコニコの満面の笑み!!!🤗
「娘ちゃん!しゅわしゅわやりに行こ!」って誘ってみると「うん!」
やったあああああああああ!!😆🙌
ということでね、今はバスボムで誘う事でお風呂に入ってくれる!
ただ娘ちゃんの大好きなアンパンマンのバスボムは少しお高いので100均のバスボムで勘弁してもらいます!!

最後に
みなさんはどんな工夫をしてお子さんのイヤイヤ期を乗り切ってますか?
娘ちゃんのイヤイヤ期は最近出てきたのでママもパパも「どうしたらいいの」って苦戦することが多いですよ😓
今はバスボム作戦が成功してるけど、それも「嫌!」と言われる日が来るでしょう、、。毎日バスボム使うわけにもいかないし、次の作戦も今から考えておかなくては😓
お風呂に対するイヤイヤ期での「うちはこうしてるよ〜!」「こんなことも試してみて〜!」などアドバイスがあったらぜひ教えていただきたいです😚
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます😚🌼