ムレスナティー 始めたばかりの人へ
紅茶を始めてみたい!ムレスナティーを勉強し始めた!
何からしたらいいか分からない😵💫
そんな専門学生だった頃の僕みたいなあなたへ!
今回は僕がおすすめする紅茶「ムレスナティー」の中で、
紅茶を始めたばかりの人にもオススメのフレーバーや使用器具、レシピを紹介していきます!
オススメのフレーバー
白桃アールグレイ
紅茶始めたばかりだと、特にすぅっとした爽快感のあるアールグレイは特徴的だよね!
そこに白桃の柔らかい甘みと、フレッシュな香りで飲みやすく、美味しくなってるよ!
さすが!人気1位とだけある!!
パッケージ通り白桃をしっかり感じれる味わいでした!

【3,980円(税込)以上お買上げで送料無料】【即納可】再入荷しました♪スリランカ産 ムレスナ紅茶『白桃アールグレー』ムレスナティー ティーバッグ 紅茶 カテキン ポリフェノール*ホワイトピーチにベルガモットをブレンドしたアールグレイ
おすすめの理由
専門学生の紅茶初心者の時の話。
紅茶といえばアールグレイ!!って思ってました。
でもアールグレイだけだと、
「なんか渋い」「ツンっとする」と、もう少し甘みが欲しかった印象でした。
そんな時にムレスナティーの白桃アールグレイを知り、両方の「良いとこ取り」をしていて美味しかったから!
やっぱり最初はフレーバーで有名な、アールグレイ系で挑戦したいよね!という事でおすすめにしました。
あと、この紅茶から「いい香り!」「また紅茶いれてよ!」って言われて人気でたから!笑
ムレスナティーいれるには?
必要なもの(ティーバッグでいれる場合)
ティーカップとティーポットのみ。
せっかく長く使うから百均より良い物を!
安くて茶葉が見やすいものを!
そして!学生さんでも購入しやすく、美味しくできる。手入れが楽な物を選びました!
商品リンク
ティーバッグの場合ティーカップだけでもOK
それでもガラス製のティーポットはおすすめ!
なぜガラス製ティーポットがおすすめ?
茶葉の状態や紅茶の色が分かりやすくなる為
1つ持っておくと、茶葉で入れる時にも使えるからね!
どのブランドの茶葉にもおすすめのティーポットですよ😄
ちなみに僕もこれから始めました!!
茶葉を観察できるし、洗いやすくて、使いやすかったです。
このティーポットから始める人多いですよ!
ムレスナティーのいれ方
ホット、アイスの他にもティーソーダや、ミルクティ等あります
今回はホットティーを紹介!
①ティーカップ、ティーポットを沸騰したお湯で温めておく。
20秒もしないうちに温まるよ!
少ししたらお湯を捨てる。
② 沸騰させたばかりのお湯(500円玉程の大きい泡がぶくぶくしてきたら)
を一気に入れる!(120~150cc)
※カップの大きさに合わせてお湯の量を増やしてね!
③40秒、蓋をして茶葉を蒸らすので待ちます。
色がでてきましたね!
写真
取る時に横に5回ゆっくり大きく振ります。
ティーバッグを取り除きます。
④ティーポットを回して、できた紅茶を均一に混ぜてあげる。
⑤ティーカップのお湯を捨てて、紅茶いれて完成!
楽しくいれれましたか?
1人で飲むのはもちろん
2杯に分けて、少しずつ友達や家族とシェアするのがおすすめ!
どんな香りや味、上手くいれれたか話してみると、もっと楽しいティータイムになりますよ!
また今度違うフレーバーや、アイスティー等のレシピの紹介もしていくので、また見にきてくださいね!
待ってまーす!!