こんにちは、のんのパパです!
今日はずっと悩んでいた、お金の話し。
僕は家族と毎日楽しい生活を送っているのですが、実はお出かけ先やランチメニュー選ぶ時、寝る時も。お金の事ばかり心配していたんです😔
でもママと子どもにはもっと気楽に生きてほしい。皆でいる時は楽しく過ごしたい!
なので、今までお金に関する事をたくさん調べてきました。
そこで、ボクの悩みを少しでも楽にしてくれたものを自分なりにまとめてみました!
「お金がない」って言わない!
お金がないっていうストレスは人間が抱えるストレスで1番のストレスみたい!
そのため正常な判断が出来なくなるらしい。
この言葉は、使う度に自分も周りもネガティブなるし、楽しい時間でもお金の事を考えるようになっちゃうし、させちゃう。
だからこの言葉は使わないようにしよう!!
言った所でお金増えるわけじゃないもんね🥹
「お金の不安ゼロ化メソッド」より
これから紹介するのは「お金の不安ゼロ化メソッド」という本で書かれていた文の中で、自分が感じた事を抜粋してまとめてみたものです!
暇があるから不安を考えてしまう
仕事や家事で忙しかったり、急いでる時は、お金の悩み思わないよね?
今やる事は、子どもと楽しく接して、一生懸命楽しく育児と家事をこなして、考えないですぐ寝ること!
それか趣味に没頭する!!
そうすると充実した日を送れて、程よく疲れて良く休めて気持ちがいいよ!
家族と楽しく、自分もリフレッシュできていいことばかりだね!😁
みんなの最近の1日は充実してる?
どこか一瞬でもいいから、たくさん笑ったり、喜んだり、夢中になる時間があると、その日が充実したなって思えるよ!
お金が回っていればOK!
月々の収入に支出が上回って無ければ大丈夫!
この管理を見える化すると、意外とお金足りてるんだな。とか
やばい、こんなに食費やお小遣いで使ってるんだ😫って思う!
我が家は、外食の割合が多かった!!
外食を減らす為に、弁当や、スーパーの物にしてるよ!
車検とかの大きい出費も、見える化で少し余ってたり、節約して余らせたりを続けるとまた取り戻せるから大丈夫!
今を楽しく生きよう!
子どもにできるだけお金を残してあげたいよね。
でも、死んだ後にあげれるのは財産だけじゃない!
いつか、子どもも自分で稼ぐようになるし、お金よりも
いま一緒にいれる時間を楽しく過ごして、その思い出にお金や時間を使いたいなって思った😄
楽しい思い出の方を残したい
自分もお金をあげるより、家族との思い出がほしい
日々の生活って、当たり前に終わっちゃうけど、ほんの少しの成長が、親にとってはとっても幸せなんだよね☺️
それを一緒に喜んだりした思い出を作りたいな!
最後は、その残ったお金をあげようかなって気持ちくらいの方が、ちゃんと今をみんなで楽しめると思った。
我が家の考え方
僕はママを専業主婦にしたい!という思いと、ママの「できるならいいねぇ🤤」っていう思いが一緒だったんだけど、
実際にお金の回りを、見える化するとそうはいかなくて。
だからもっと給料いいところに転職活動してるよ。
でも、それだけじゃなくて、大事なのは話し合う事だった!
お金の収支と支出を伝えて相談すると、働くと言ってくれたママ🤱
専業主婦にはできなかったけど、まずは4時間のパートタイムでやってみようって話になってる!
自分一人で抱え込まないで、話す事でスッキリするし解決する事もあるから、考えすぎるより、相談してみて!
最後に:まとめ
僕はこれらの調べたことによって、お金に対する悩みがグッと減ったよ!
せっかく育休中で家族と一緒にいれるのに悩んでて、ママにも気使わせて、自分が冴えない表情してたら嫌だよね。
だから、「今」の時間を全力で楽しむようにしてる!
充実する事で、お金の事も悩まななくなって、本当に楽しい日が送れるようになってきたよ!!
今回参考した著書はこちら👇
次回!
次は「お金に困らない人の生き方」を参考にまとめた、お金に関する考え方を書いていこうと思うよ!
是非チェックしてみてね!