育児って毎日がバタバタ😵💫
そんな中でも、日常で家族から成長や癒し、貰っているんですね。でもそれって、意識しないと中々感じれないんです。
今回は我が家での実際にっあった「小さな幸せ」を紹介していきます。
ぜひ照らし合わせてご覧ください!
日常で見つけた小さな幸せ5選
夜泣きの後に初の声出し笑顔
朝の4:30頃に徐々に泣きが始まって、ハイローチェアで揺らしてみたけど変わらず。
このまま寝てくれたらいいなー。と思いつつそうはいかず。
眠たいけど、抱っこをするとすぐにほけぇーっとした顔して落ち着いた。
そしてしばらくすると目が合い、初めてアハっとちょっと高めの声を出して、にんまりと笑ってくれたんです!!
めっちゃ可愛かったー😍
夜泣きって眠たさもあるし、今起きたら日中しんどいなって考えたりして大変だけど、その笑顔見たら眠気も疲れも吹き飛び、おかわりを頼んじゃいました。
こんな小さな奇跡があるから、育児ってやっぱり最高だなって思えました。
あなたもきっと今日新しい成長が見れるかも!
長女が言葉をどんどん話せるように!
ついこの前まで、「ママぁ?」「パパぁ?」「あっこ!」とかだったのに、、
最近「きゅーきゅーしゃ!?ピーポーピーポー」って可愛すぎる!!
ちょっと気に食わない事されると、「パパ、あっちぃ!」とムッとした顔で押し出され、悲しいです。
でもこんなに言葉も話せて、自分の意思も伝えられるようになってすごい!!
そんな長女がとても愛らしく感じる瞬間が、
水族館へ行き、イルカショーを見た時のこと!
ステージへ行く時はとってもニコニコで走ってはしゃいでましたが、いざショーを見ると先程のはしゃぎはどこへ、、
あれ?あんまり好きじゃない?と重いつつ
お土産を買って家で見ると、イルカのおもちゃを持って「ばちゃーん!」って楽しく遊ぶ姿が見れました!
きっと真剣に見ていたのかな??
今では一緒にイルカのおもちゃでショーのトレーニングをしています🐬
イベント事等は思い出や成長に繋がるんだと実感しました。
毎日言葉やシーンを新しく覚えていくので、たくさん色んな経験を一緒にしていきたいと思いました。
普段のんびり屋さんの奥さんが!?
家でのんびりする事が大好きな奥さん。
朝からゴソゴソと音を立てないようにしてるけど、何か聞こえる。結構聞こえる笑
何か手伝う事あるのかなって声をかけると、
お出かけに持っていくサンドウィッチを作ってくれていた!!
子ども達も起き、グズったり着替えの手伝いをする。サンドウィッチが楽しみで頑張れる!
しかも色んな具材がたくさん入ってるサンド!
80円で安売りしていた大人用にコーラとそれを持ってお出かけ。
ファミリーカー内の後ろに集まり、コップにコーラを注ぎ頂きます。
すっごい美味しいしお腹も満たされた☺️
少しキャンピングカーみたいな感じで皆絶賛!
そしてチョコパイ大好きな奥さんに、お礼でプレゼントして喜んでくれたとってもいい日でした!
普段から家事、育児を頑張ってくれている奥さんの気遣いに、本当に感謝の気持ちが溢れました。
毎日の暮らしに少し変化を加える事で、楽しい思い出が作れますよ!
介護士 独身時代の小さな幸せ
以前の職場では、夜勤が16:30から9:30と16時間でした。
ただ、、それが最高なんです。
次の日は休みになる為1.5連休みたいなもんです。
仕事おわりそのままスーパーへ!
お酒と好きな具材を買って、お風呂も済ませる。その後料理して映画を見ながら飲んでました!
ポイントは日中の明るい時間に飲めること!
余裕をもてるからなのか、身体が疲れているからなのか小さいどころかとっても幸せでした。
気づいたら眠っている事もほとんど。
でも大丈夫。明日も休み。介護士最高ですよ!
普段の食事にプラスビール代(1本)だけで、とっても幸せになれるので、是非昼飲みしてみてはいかがでしょうか?
ここからは育児が始まってからのお話です。
僕は今ではお酒をあまり飲まなくなりましたが、皆で眠る前に今日撮った写真を見て盛りあがったり、一緒に寝れるのでどっちみち幸せです☺️
でも天気も良くて、今飲んだら気持ちいい時ってありますよね?
そんな時は奥さんに夕方に飲みたい!と伝え、奥さんの飲みたい物も確認
その後子どもとのお風呂、洗濯、料理等のお酒を飲むと危ない事を済ませて夕方(17時頃かな)スタートする時もあります!
1杯くらいなら育児に追われていても、全て終わっているのでゆっくりと!
映画やテレビは難しいので、会話と食事を楽しんでみてください!
もちろんグズったりしたらあやしましょうね!
お酒が飲めたっていう充実感があって幸せになれますよ!
夜勤明けの余裕を楽しんでいた頃、そんな日々が懐かしく、今は家族と過ごす幸せを感じています。
皆でドーナツを食べた時!
普段軽い節約を頑張ってくれてるので、
月に1回ミスドパーティーをしています!
その時にただ食べるのではなく、ちゃんと飲み物も!!
音楽もつけてみて、テーブル、お皿をだして、珈琲を入れて。
ちょっとした工夫が、普段の食事を特別に変えてくれる。
大切なのはその「意識」だと改めて感じました。
今まで急いで食べていた物もこの丁寧に食べる事?が楽しい思い出にさせてくれるんだなぁって思います!
あなたも是非、ひと手間と意識を取り入れてみると、何か変わるかもしれませんね。
まとめ
毎日時間に追われたり、体力削られたりと大変ですが、
こんな小さな幸せが育児や家庭を支えてくれてるんだなと。
その逆で、育児や家庭が小さな幸せをくれるんだなと改めて思いました!
まだまだ何個もありますが、最近印象的だった事を書きました。
今後の記事も共感、心の支えになると嬉しいです。