こんにちは、のんのパパです!
今回は自分の趣味である紅茶について話していきたいと思います。
この記事を読んで、「ムレスナティー」や紅茶に興味を持って、新しい趣味として始めてみるのもいいかもしれませんね!
ムレスナティーに出会ったきっかけ
きっかけは、カフェの専門学生時代に、よくして頂いた先生からの声掛けでした。
それまで紅茶に全く興味がなかったのですが、とにかく挑戦することに!
なぜ挑戦したのかは、みんながラテアートなど勉強の為に、コーヒーの方へ行っているのが印象的でした。
なので、みんなと違う、紅茶をやってみよう!というのがきっかけでした。

そこで取り扱っていた茶葉が、「ムレスナティー」
ホットティーをいれてみると、白桃の柔らかい香りが実習室内にいき、みんなから「なに!?いい匂いする!!」と注目を浴びました!
自分でもまず香りの良さに驚き、いれ方にも驚いたんです!
目立つことが好きだった僕は、それがとても嬉しく、勉強するきっかけになったと思います。笑
それと、昔から人を喜ばせる事が好きでした!
この紅茶で喜んでくれる人がいるという事が、幸せでそれが、とても大きなきっかけでした!
初めてのムレスナティーの感想
初めて飲んだのは「完熟リンゴ」の香りの紅茶でした。
熟れたリンゴの一番美味しい時の香りと、渋みのなさ、綺麗な色に驚きました!
そして、いれ方も特徴的でした。
紅茶って通常は3分程の蒸らしをするのですが、たった40秒!
とにかく、自分が思っていた紅茶の概念がいい意味で壊されたような感じでした。
それからどっぷりとハマっていきました。
なぜ今「ムレスナティー」を紹介したいと思ったか
僕は専門学生時代に、「ムレスナティー」にどっぷりとハマり、研修先もムレスナティー専門店で研修していました!
ですが、地元の新潟には専門店はなく、自分で仕入れて飲むしかできないんですよね。
せっかくやりたい事が見つかったのに、勉強する環境がない為、たまに休日を利用して、お金を貯めて東京の研修先に勉強に行っていました。
専門卒業後は、紅茶を教える為にボランティアとして行っていましたが、その後結婚し、子どももいる現在、直接行く事も難しくなりまして。
なので、同じ思いをもつ学生さんへ向けて、ブログを通して、楽しく勉強してもらえたらな。という思いと
本当に美味しい紅茶なので、ギフトやちょっとしたご褒美などに向いてるので、紅茶好きや、始めたばかりの方にも紹介したいと思ったから!
ムレスナティーとは!?
スリランカ生まれの紅茶ブランド
紅茶って色々な産地があるんだけど、その中のスリランカの「ヌワラエリア」という産地の紅茶。
その中でも良質な茶葉の新芽の部分のみを使用していて、高品質、高価な茶葉となっている。
綺麗な黄金色の淡い水色で、清々しい香りが特徴。
そこに、世界2大香料メーカーのうちの一つ。スイスの「ジボダン社」が加えた天然香料で香りをつけています!
香りのブレンドが特徴
馴染みあるフルーツやお花の香り、お菓子を思わせる香りをブレンドして、商品化されているよ!
珍しいものでは、コーヒーや抹茶の香りもありました。
僕は中でもジャスミンの香りが好きで、しっかりとお花の香りもありつつ、飲みやすくブレンドされてて魅力的!
人工香料の強すぎる香りとは違い、新鮮な香りで柔らかく、すっと飲みやすいな感じています。
この香りのおかげで、僕はムレスナティーのファンとなっています✌️
無添加・無着色で安全性が高い
香料は先程も書いた通り、有名な会社の天然香料で、果汁から天然抽出するエキスを使っています。
ギフトとして人気がある
パッケージが可愛いのもムレスナティーの特徴の1つ☺️
僕は毎年母の日にはムレスナティーの「キューブボックス」とお菓子をプレゼントしています。
キューブボックスのフレーバー毎に、言葉が書いてあるんです。
なので、普段恥ずかしくて言えない、「ありがとうの気持ち」も書いてるものをプレゼントしてもいいし、その他にもたくさんあるので、そのシーンに合わせたものをプレゼントできるのも魅力的で喜んでくれているよ!
どこで買えるの?
地方の方では雑貨屋の「アミング」という所で、数種類ですが売られています!
通販よりアミングで買った方が、少し安くて得ですよ🤫
でも、もっと色んな種類ほしい!見てみたい!という方はこちらへ

【3,980円(税込)以上で送料無料】ムレスナ紅茶『完熟リンゴ』はこちら
まとめ
なぜこの紅茶が「幸せの1杯」なのか
僕は自分で飲むのもすきですが、1番好きなのはママや家族、友達にいれてシェアするのが、1番好きです!
そして、紅茶をゆっくり楽しむ事だけを意識すると、とっても幸せな気分になります。
なら、他の紅茶でもいいんじゃない?と思いますよね?
先程書いた通り、柔らかくて自然な、果物やお花の香りで本当に癒されるんです。
そうすると、「今いい時間をすごしてるな」と気分がすごい上がるんですよね!
だから僕はいつも、この紅茶と家族から幸せをもらっています😊
最後に
いつも読んでくださって本当にありがとうございます!
子育てとブログの勉強の合間に少しずつ更新しているため、これからは週1回くらいのペースになるかと思います。
のんびりではありますが、読んでくれる皆さんにとって小さな癒しやヒントになるようなブログにしていきたいです。
これからもどうぞよろしくお願いします✨